ボランティアのこと
VOLUNTEER
ボランティアのこと
網走市ボランティアセンターの紹介
網走市ボランティアセンターは、ボランティア活動推進のためにボランティア登録斡旋、研修会の開催、情報誌の発行など、様々な取り組みをしています。ボランティアに興味のある方はお気軽にご相談ください。
ボランティア研修「つながろう!講座」
ボランティアに興味のある方や、活動者を対象として、ボランティア活動に役立つ講座やボランティアの意識が高まる講座を開催しています。
ヤングボランティア研修
学生を対象として、ボランティア活動の参加のきっかけやボランティア意識が高まる研修を開催しています。
集いの場事業「お話広場えがお」
子どもから高齢者、障がいがある方、ボランティア活動者など、誰もが集える場、交流の場として開設しています。開設時間中の出入りは自由です。お茶やコーヒーもありますので気軽にお立ち寄りください。
開催日
第2・第4火曜日 午前11時~午後3時
開催場所
網走市総合福祉センター(北11条東1丁目10番地)
開催内容
介護予防体操、簡単なレクも実施しています。お茶やコーヒーもありますので、お気軽にお立ち寄りください。参加費は無料です。
市民参加促進事業「つながろう!市民誰でも清掃活動」
誰もが気軽に参加ができるボランティア活動として、市内のゴミ拾いを定期的に実施しています。親子や友達同士での参加、企業やサークルなど、多くの方達のご参加があります。
ボランティア登録斡旋事業
網走市ボランティアセンターが仲介役となり、ボランティア活動をしたい人(活動者)」と「ボランティアをお願いしたい人(依頼者)」のコーディネートをします。センターが仲介役となることで、安心した活動に取り組むことができます。
ボランティア登録
登録の種類は「個人」「団体」とございます。ボランティア登録をすることで以下の内容をご提供します。(登録無料)
①ボランティア情報誌「夢ポケット」と各種研修の案内をお届けします。
②網走市で行われているボランティア活動をご紹介します。
③ボランティア活動保険に加入されます。(保険掛金の負担はありません。)
ボランティア登録用紙
個人登録用紙
個人での登録を希望される方
団体登録用紙
企業、サークル、学校等、団体での登録を希望される方
会員名簿様式
団体登録を希望される方は、会員名簿の提出もお願いします。
ボランティア依頼
ボランティアをお願いしたい方は以下の内容にご注意いただきご相談ください。ボランティアをお願いしたい方は活動の1ヶ月前までに問い合わせください。
活動例
施設の活動(お話し相手、芸事披露、屋外レクサポート)
託児ボランティア
福祉イベントサポート など
登録斡旋図
ボランティア情報誌「夢ポケット」
情報誌夢ポケットは、ボランティアの周知、活動者の紹介、講座のご案内などを情報誌として登録者へ送付、公共施設に設置しています。
介護支援ボランティアポイント制度
高齢者等が所定の活動先でボランティアをすることでポイントが付与され、ポイント数に応じて市の施設や入浴施設、公共交通等の支払いに利用可能な「ボランティア応援券」に交換ができる制度です。
問い合わせ先
【制度、手帳申請に関すること】
網走市介護福祉課高齢者福祉係
電話 0152-44-6111
【ボランティア登録、保険に関すること】
網走市社会福祉協議会(ボランティアセンター)
電話 0152-43-2472
ボランティアに関する保険
全国社会福祉協議会を通じて、ボランティアに関する各種保険加入の窓口をしています。取り扱っている保険は以下の通りです。
■ボランティア活動保険(ボランティア活動に関する保険)
■ボランティア行事用保険(ボランティアイベントに関する保険)
■福祉サービス総合補償(在宅支援における福祉有償活動に関する保険)
■送迎サービス補償(ボランティア団体による送迎支援に関する保険)
詳しくは、取扱代理店の株式会社福祉保険サービスのホームページをご覧いただくか、網走市社会福祉協議会までお問合せ下さい。
災害ボランティアセンター
災害時において、被災者の救援活動のために、ボランティアの受け入れや活動の効率的な運 営を図り、迅速かつ円滑な復旧、復興を図ることを目的として、網走市災害ボランティアセンターの設置と運営をします。
取組内容
網走市災害ボランティアセンター設置運営マニュアルの整備
市内関係団体との災害防災協定締結
災害防災に関する啓発